Instagramアイコン

コラム

メインビジュアル メインビジュアル

🤰妊婦さんの歯科検診が大切な理由|ママと赤ちゃんを守るお口のケア

こんにちは!イオン守口院スタッフです♪
今日は、妊娠中の歯科検診についてのお話しです☺

「妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?」
「おなかの赤ちゃんに影響はない?」
そう思って歯科検診を先延ばしにしていませんか?

実は、妊娠中こそお口のケアがとても大切です!
この記事では、妊婦さんの歯科検診が大切な理由や安心して通うためのポイントを分かりやすく解説します。


✅妊娠中はむし歯・歯周病のリスクが高まる

妊娠中は、ホルモンバランスや生活習慣の変化によりお口の環境が変わりやすくなります。

🦷妊娠中に増えるお口のトラブル

・むし歯
つわりで歯みがきが不十分になったり、食事回数が増えることでリスクが高まります。

妊娠性歯肉炎
女性ホルモンの影響で歯ぐきが腫れやすく、出血しやすくなることがあります。

歯周病
歯周病が進行すると、早産や低体重児出産のリスクが上がるといわれています。


🤰歯周病と早産・低体重児出産の関係

近年の研究では、歯周病の炎症物質が血流に入り、子宮の収縮を促す可能性があると報告されています。

歯周病の妊婦さんは、健康な妊婦さんに比べて早産リスクが約2〜7倍高いとも!

そのため、妊娠中の歯周病ケアはママと赤ちゃんの健康を守るために非常に重要です。


💡妊婦さんの歯科検診でできること

歯科検診では、お口全体をチェックし、必要に応じて以下の処置を行います。

✅ 歯石除去・歯面清掃
✅ むし歯の確認・応急処置
✅ 歯ぐきの炎症チェック
✅ ブラッシング・食事指導

治療が必要な場合は、妊娠中期(安定期)に進めるのが安心です。


🪥妊娠中にできるセルフケア

・つわりの時は無理せず、うがいだけでもOK
・食後はなるべく早く歯みがき
・甘い間食を控える
・歯みがき粉の香りがつらい場合は無理に使わない

「少しずつできることから」が大切です!


🏥当院ではマタニティ歯科検診を実施しています

イオン守口院では安心して検診・処置を受けていただけます。

✅ 妊娠中のお身体に配慮した診療体制
✅ レントゲンも必要に応じて防護エプロンを着用し最小限で実施
✅ 妊娠中期の計画的なケアをご提案

「妊娠中でも通院できるか不安…」という方も、お気軽にご相談ください。


📞まとめ

妊娠中の歯科検診は、むし歯・歯周病の予防だけでなく、赤ちゃんの健康にもつながる大切な習慣です!

お口の健康を守りながら、安心して出産を迎えましょう☺

📍イオン守口院(医療法人五條歯科)
📞 電話予約:06-6991-8709(受付時間:9時30分~19時)
📱WEB予約はこちらから
ブルーラジカルの詳細、WEB予約はこちらをご覧ください☞