コラム


2025.07.17
🌻夏休みに始める子どもの矯正治療|最適なタイミングとメリットを解説
こんにちは!イオン守口院スタッフです♪
「いつから矯正を始めるのがいいの?」
「学校に通いながらでも大丈夫?」
そんなお悩みをお持ちの保護者の方も多いと思います。
実は、夏休みはお子さまの矯正治療をスタートする絶好のタイミングです。
この記事では、夏休みに矯正を始めるメリットと治療の流れ、注意点をわかりやすくお伝えします。
✅子どもの矯正は何歳から始める?
矯正治療は成長段階に合わせて始めるのが理想です。
🦷 第1期治療(6歳〜11歳頃)
- 顎の成長を利用しながら歯並びを整える
- 将来の抜歯を減らせる可能性も
🦷 第2期治療(12歳以降)
- 永久歯が生えそろった後に本格的な矯正を行う
お子さまの歯並びや骨の成長により適切なタイミングは変わるため、専門医の診断が重要です。
🌟夏休みに矯正治療を始める3つのメリット
1️⃣ 通院スケジュールが立てやすい
長期休暇中なら学校や習い事と重なりにくく、計画的に通院ができます。
2️⃣ 装置に慣れる時間がとれる
最初はどうしても違和感や痛みが出やすいもの。
夏休み中ならゆっくり慣れることができるので安心です。
3️⃣ 新学期にスムーズにスタート
夏休み中に慣れておけば、2学期には自然に装置と過ごせます。
🪥子どもの矯正治療の流れ
1️⃣ カウンセリング・検査
- レントゲンや歯型をとり、治療計画を立てます。
2️⃣ 治療計画の説明
- 期間や費用、装置の種類をご説明します。
3️⃣ 装置の装着
- 顎の拡大装置や部分矯正の装置を装着。
4️⃣ 定期的な調整
- 約3〜4週間ごとに調整を行います。
💡親御さんが気をつけたいポイント
✅ 最初は違和感や痛みが出ることが多い
✅ 装置周辺はむし歯になりやすいため丁寧な歯みがきが必要
✅ お子さまの気持ちをサポートしながら進めましょう
🏥当院のサポート体制
イオン守口院では、小児矯正の無料相談を実施中です。
🔹 矯正専門ドクターが担当
🔹 お子さまに合わせた治療計画
🔹 通いやすい診療時間と環境
「うちの子に矯正は必要?」「どのくらいの期間かかる?」などの疑問も丁寧にお答えします。
📞夏休み中の特別診療枠をご利用ください
この夏から、お子さまの未来の歯並びを整える一歩を踏み出しませんか?
📍イオン守口院(医療法人五條歯科)
📞 電話予約:06-6991-8709(受付時間:9時30分~19時)
📱WEB予約はこちらから
ブルーラジカルの詳細、WEB予約はこちらをご覧ください☞